雨の日や花粉が多い時は、外には出ずに家で過ごすことが多くなってしまいますが、子どもはそんなことお構いなしですよね。家でハチャメチャに遊んだり、どこかに連れて行ってと言われたり。
今まで、あまりお金を使わないところで遊んだりすることが多かったのですが、イオンモール草津へ買い物に行く予定もあったので、3階にあるゲームセンター内に有料ですが、チビっ子向けの遊びスペースを活用しましたので活用しましたので紹介します。
目次
あそび王国 ぴぃかぁぶぅとは
ゲーム会社の「カプコン」、塾で有名な「学研」、印刷業界大手の「大日本印刷」の3社がコラボレーションをして、屋内で遊べる遊び場です。以前からある遊びだけでなく最新技術を使った遊びができるのが他とは違うところです。
子どもと出かけると色々と荷物は多くなりますし、買い物袋があることだってあると思いますが、受付入ってすぐにすぐに無料で使用できる鍵付きのロッカーがありますので荷物だけでなく貴重品も入れて安心して遊べるのもいいところです。
利用料金
初めて利用する場合、まずはメンバー登録をしないといけません。申込用紙に住所、氏名等を記入した上で、登録料200円を支払います。
平日 | 休日 | |
30分 | 500円 | ー |
60分 | 900円 | 900円 |
延長30分 | 400円 | ー |
利用料金の支払いは、退出時に支払うこととなります。料金支払い後、受付横にあるガチャを子ども1人につき1回させてもらえます。今回は、アナと雪の女王のバッチが当たりました。その他にも、ゲームセンター内のウフォキャッチャー1回無料券をもらえます。
あそび王国ぴぃかぁぶぅの魅力ある5つのエリア
えほんのおうち
学研がプロデュースしている50冊くらいの絵本があり、選びたい放題、読み放題です。まるで小さな図書館です。しかも中には、タブレット端末にアプリがたくさん入っていていろいろなゲームで遊べます。
タブレットの映像が大きなモニターに映っていますので、家族で遊んだり、周りの子どもとも遊んだりすることができます。
ブロックのおうち
ここでは、たくさんの学研のニューブロックで遊ぶことができます。このブロックってかなり昔からあるなと思っていたら、実は2015年で50周年を迎える超ロングセラー商品でした。
ブロックは柔らかくて大きいので、ぶつけて怪我をしたり、誤飲の恐れはあまりないので安心です。
娘は、ブロックで箱や車を作ってなにやらご機嫌でした。
ヨチヨチボールプール
ヨチヨチとはいえどもかなり大きなボールプールで、十分に走り回れます。プールの中には様々な形のクッションもあります。壁には、ボールを投げ入れられるスペースもあります。上手にボールを投げられる子は上の穴を目がけて、まだ上手に投げられない子はボールが出てきる下の穴にボールを入れて遊べます。
奥のスペースには、いかにも子供が好きそうな遊び場が。実はこれ、滑り台なんです。階段を上がれば、ぐるりと一周できる土管があります。少し狭いので、小さな子は通るのに少し勇気が必要かもしれません。ぐるりと一周したら滑り台を滑ってボールプールへ。この滑り台は公園にあるものよりも急なので初めて滑る子はびっくりするかもしれません。
実は、娘と一緒に滑った私も驚きました。
タップタップサンドパーク
月に1回抗菌処理をしていますので、公園にある砂場よりは綺麗です。子どもは靴下を脱いで裸足で、パパ・ママは、バスブーツを履いて遊んでください。砂はサラサラでかなり粒が細かいので海に来たかと思うくらいです。
かと思ったら、砂場の奥に海があるではありませんか!
出典:HPより
もちろん本物ではありません。投影されたものですが、子どもの動きに合わせて変化します。時代は進みましたねぇ。
らくがきぼーど
家で子どもとチョークを使って遊ぶなんてことはあまりできないのでこの際、利用してみてもいいかも。
小学校の予行練習として、自分が先生になったつもりで授業みたいに使っても面白いかもしれません。意外に親の方がハマってしまったりして。
その他にもある遊び道具
砂場横にさらっとキッチンが置かれています。大きさからして2人で遊ぶのがやっとです。鍋、フライパン、包丁、野菜など一通りのキッチングッズがあります。
受付から一番近くにあるのはクッションのトンネルです。
店舗情報
住所:滋賀県草津市新浜町300 イオンモール草津 3F店舗情報
TEL:077-569-2015
営業時間:10:00〜22:00(最終受付時間は21:00)
入場制限:8歳以下(身長130cm以下なら入場可)
HP:http://www.capcom.co.jp/amusement/peekaboo/kusatsu/index.html